公開エピソード
下記のエピソードはログインなしでお聴きいただけます。
-
- 2019.02.20
-
「オープニング」
「衆議院予算委員会・集中審議。外交・防衛そして不正統計で論戦」国会からTBSラジオ・澤田大樹記者が解説!
この放送を再生
-
- 2019.02.20
-
「ニュースランキング」近藤勝重(プレ:プチ鹿島)
水曜日は、政治から街角これを聴けば、「気になるニュースが、話せるニュースになる!」 デイキャッチ・ニュースランキング! 水曜日のコメンテーターは、毎日新聞・客員編集委員でジャーナリストの近藤勝重さん、 プレゼンターは、プチ鹿島さんです。きょうは、「東京都議会開会。虐待問題や旧築地市場跡地などについて審議」について調査報告。
この放送を再生
-
- 2019.02.20
-
「デイキャッチ時事川柳」
審査員5人が10点満点で採点し、合計の点数が一番高かった人がチャンピオン! 点数×100円をプレゼント!そして、全員が満点を出した場合は、5万円! 今週のゲスト審査員は、鳥山プロデューサー。
この放送を再生
-
- 2019.02.20
-
「ニュースクリップ:中国」福島香織
水曜日は、政治から街角の流行までを網羅する、 中国ウォッチャー・福島香織さんがクリップ 「中国の今!」。今日は、「毛沢東の元・秘書の訃報と中国の司法改革」
この放送を再生
ユーザー限定エピソード
-
- 2019.02.19
-
「オープニング」
「『天皇発言』の韓国国会議長。韓国国内の反応は?」ルポライター・カンソンさんに詳しく伺います。
この放送を再生
-
- 2019.02.19
-
「ランキング」神保哲生(プレゼンター:阿曽ちゃん)
▼コメンテーターはジャーナリスト・神保哲生さん。▼ニュースプレゼンターは裁判傍聴芸人・阿曽ちゃん。「長野・上田城の修復に10億円を寄付!匿名希望の上田市民から」というニュースを調査!
この放送を再生
-
- 2019.02.19
-
「ボイス」神保哲生
「神保哲生が提言!今後の『報道』の在り方」
この放送を再生
-
- 2019.02.19
-
ニュースクリップ:「ネット社会」塚越健司
「フェイクニュースはますます精巧になる?悪用も出来てしまう新たな技術の一部を、非営利の人工知能研究グループが発表」など、ネット社会のいまをクリップ!
この放送を再生
-
- 2019.02.18
-
「オープニング」
「国会、統計不正問題をめぐる集中審議。きょうのようすは?」▼TBSラジオ澤田大樹記者
この放送を再生
-
- 2019.02.18
-
「ニュースランキング」青木理(プレ:プチ鹿島)
▼コメンテーターはジャーナリスト・青木理さん▼ニュースプレゼンターは時事芸人・プチ鹿島さん。「北方領土問題。ロシア・ラブロフ外相が来日へ」
この放送を再生
-
- 2019.02.18
-
「ボイス」青木理
日本を取り巻く外交問題を総括!『安倍外交』って、いったい何だったの?!
この放送を再生
-
- 2019.02.18
-
「ニュースクリップ:アメリカ」北丸雄二
「トランプ大統領にとっての北朝鮮問題」など、アメリカのいまをクリップ!
この放送を再生
-
- 2019.02.15
-
「オープニング」
「中国での伊藤忠商事の社員拘束。いったいどういうこと?」▼ジャーナリスト・富坂聰
この放送を再生
-
- 2019.02.15
-
「ランキング」ダースレイダー(プレゼンター:阿曽ちゃん)
▼コメンテーターはヒップホップミュージシャン・ダースレイダーさん▼裁判傍聴芸人の阿曽ちゃんは「競馬『フェブラリーS』枠順確定。注目の女性騎手・藤田菜七子が初のGI」を調査。
この放送を再生
-
- 2019.02.15
-
「ボイス」ダースレイダー
眼帯をすることで視えてくるもの
この放送を再生
-
- 2019.02.15
-
「ニュースクリップ:ビジネス」NewsPicks・後藤直義さん
NewsPicks・後藤直義さんが「洋服の“売れ残り”を激減させる、流行分析AIの衝撃」など、ビジネスのいまをクリップ!
この放送を再生
-
- 2019.02.14
-
「オープニング」
「『同性婚を認めないのは憲法違反』国に損害賠償求める訴え」▼TBSラジオ・崎山敏也記者
この放送を再生
-
- 2019.02.14
-
「ランキング」山田五郎(プレ:サンキュータツオ)
▼コメンテーターは評論家の山田五郎さん▼サンキュータツオさんは「政府の海賊版対策。違法ダウンロード、全ての著作物が対象に」というニュースについて調査
この放送を再生
-
- 2019.02.14
-
「ボイス」山田五郎
日本とオーストラリア第4弾。「変態」もウィーンからやってきた!
この放送を再生
-
- 2019.02.14
-
「ニュースクリップ」豊嶋操
外国人観光客が見たバレンタインデー
この放送を再生
-
- 2019.02.12
-
「ボイス」小西克哉
「アメリカの一般教書演説。『今年』と『過去』との比較から見えてきたもの」
この放送を再生
-
- 2019.02.12
-
ニュースクリップ:「ネット社会」塚越健司
「アマゾンの書籍『買い取り』宣言で、再販制度に大きな変化が予想される」など、ネット社会のいまをクリップ!
この放送を再生
-
- 2019.02.11
-
「ボイス」青木理
「沖縄・辺野古埋め立て。『軟弱地盤』をめぐり注目の報道!」
この放送を再生
-
- 2019.02.11
-
「ニュースクリップ:アメリカ」北丸雄二
「トランプ大統領VS世界一の富豪?」など、アメリカのいまをクリップ!
この放送を再生
-
- 2019.02.08
-
「ボイス」宮台真司
機動戦士ガンダムが予言したもの
この放送を再生
-
- 2019.02.08
-
「ニュースクリップ:ビジネス」NewsPicks・野村高文さん
NewsPicksの野村高文さんが「エイチ・アイ・エス、新たな旅行保険を販売開始」など、ビジネスのいまをクリップ!
この放送を再生
-
- 2019.02.07
-
「ボイス」山田五郎
世代を超えた日本とオーストリアの「なまはげ外交」とは
この放送を再生
-
- 2019.02.07
-
「ニュースクリップ」阿曽山大噴火
爆笑裁判レポート2019!
この放送を再生
-
- 2019.02.06
-
「デイキャッチ時事川柳」
審査員5人が10点満点で採点し、合計の点数が一番高かった人がチャンピオン! 点数×100円をプレゼント!そして、全員が満点を出した場合は、5万円! 今週のゲスト審査員は、鳥山プロデューサー。
この放送を再生
-
- 2019.02.06
-
「ニュースクリップ:中国」福島香織
水曜日は、政治から街角の流行までを網羅する、 中国ウォッチャー・福島香織さんがクリップ 「中国の今!」。今日は、「春節の大移動に変化アリ」
この放送を再生
-
- 2019.02.05
-
「ボイス」小西克哉
「アメリカ情報機関が公表した『世界の脅威に関する評価報告書』から見えてきたもの」
この放送を再生
-
- 2019.02.05
-
ニュースクリップ:「ネット社会」塚越健司
「政府がIoT製品に無差別侵入調査を行うと発表。そのリスクとは何か?」など、ネット社会のいまをクリップ!
この放送を再生
-
- 2019.02.04
-
「ボイス」青木理
ジャーナリスト・岡留安則さん死去。月刊誌『噂の真相』とはどんな雑誌だったのか
この放送を再生
-
- 2019.02.04
-
「ニュースクリップ:アメリカ」北丸雄二
「アメリカがロシアとのINF=中距離核戦力廃棄条約を破棄。冷戦時代に後戻りか」、アメリカのいまをクリップ!
この放送を再生
-
- 2019.02.01
-
「ボイス」宮台真司
「橋本治さん、亡くなる」 宮台さんが先日亡くなった作家の橋本治さんを偲びます。
この放送を再生
-
- 2019.02.01
-
「ニュースクリップ:ビジネス」NewsPicks・野村高文さん
「起業家支援のベンチャー企業、起業経験のある学生の就活を支援するサービスを開始」など、ビジネスのいまをクリップ
この放送を再生
-
- 2019.01.31
-
「ボイス」山田五郎
“コーヒー”と“CD”で日本とオーストリアを繋いだ魔性の女
この放送を再生
-
- 2019.01.31
-
「ニュースクリップ」豊崎由美
先日発表された芥川賞・直木賞で豊崎さんが注目したポイントとは?
この放送を再生
-
- 2019.01.30
-
「デイキャッチ時事川柳」
審査員5人が10点満点で採点し、合計の点数が一番高かった人がチャンピオン! 点数×100円をプレゼント!そして、全員が満点を出した場合は、5万円! 今週のゲスト審査員は、川原ディレクター。
この放送を再生
-
- 2019.01.30
-
「ニュースクリップ:中国」福島香織
水曜日は、政治から街角の流行までを網羅する、 中国ウォッチャー・福島香織さんがクリップ 「中国の今!」。今日は、「米中貿易戦争で本当に争われているものとは何か」
この放送を再生
-
- 2019.01.29
-
「ボイス」小西克哉
「映画『フロントランナー』から政治報道の在り方を考える」
この放送を再生
-
- 2019.01.29
-
ニュースクリップ:「ネット社会」塚越健司
「日本フェンシング協会の太田会長。試合中の選手の心拍数を表示するなど、スポーツの『見せ方』改革を推進」など、ネット社会のいまをクリップ!
この放送を再生
-
- 2019.01.28
-
「ボイス」青木理
Tポイントカード運営会社による会員情報の提出。これは氷山の一角なのか!
この放送を再生
-
- 2019.01.28
-
「ニュースクリップ:アメリカ」北丸雄二
「大坂なおみ選手の活躍と、日本のメディアに突き付けられる課題」など、アメリカのいまをクリップ!
この放送を再生
-
- 2019.01.25
-
「ボイス」宮台真司
新聞消滅の時代。ジャーナリズムはどうなる?
この放送を再生
-
- 2019.01.25
-
「ニュースクリップ:ビジネス」NewsPicks・後藤直義さん
「市場シェアは97.5%。日本で大ヒット中の『AI翻訳マシン』とは?」など、ビジネスのいまをクリップ!
この放送を再生
-
- 2019.01.24
-
「ボイス」山田五郎
日本とオーストリア、知られざる関係 ~ウィーン万博編~
この放送を再生
-
- 2019.01.24
-
「ニュースクリップ」神保哲生
神保哲生の気になるニュース2019
この放送を再生
-
- 2019.01.23
-
「デイキャッチ時事川柳」
審査員5人が10点満点で採点し、合計の点数が一番高かった人がチャンピオン! 点数×100円をプレゼント!そして、全員が満点を出した場合は、5万円! 今週のゲスト審査員は、川原ディレクター。
この放送を再生
-
- 2019.01.23
-
「ニュースクリップ:中国」福島香織
水曜日は、政治から街角の流行までを網羅する、 中国ウォッチャー・福島香織さんがクリップ 「中国の今!」。今日は、「中国でゲノム編集により双子生まれる?当局が誕生を認める」
この放送を再生
-
- 2019.01.22
-
「ボイス」小西克哉
「最長記録更新を続けるアメリカの『政府機関閉鎖』はいつまで続くのか?」
この放送を再生
-
- 2019.01.22
-
ニュースクリップ:「ネット社会」塚越健司
「片付けの達人“こんまり”こと近藤麻理恵さん。ネットフリックス番組で再び世界的な話題に」など、ネット社会のいまをクリップ!
この放送を再生
-
- 2019.01.21
-
「ボイス」青木理
選択的夫婦別性。地方議会で陳情や請願が広がる!
この放送を再生
-
- 2019.01.21
-
「ニュースクリップ:アメリカ」北丸雄二
「カミソリの会社、ジレットの広告と白人少年の差別動画から読み解くミートゥー運動の最前線」など、アメリカのいまをクリップ!
この放送を再生
-
- 2019.01.01
-
ニュース年録2018~分断、その先にあるもの~<前編>【ラジオクラウド限定ロングバージョン】
前編は「アメリカの分断」と「沖縄の分断」がテーマ。オンエアでカットした部分も含めたロングバージョンです。 【出演】 佐古忠彦(TBSテレビ報道局、『米軍が最も恐れた男~その名は、カメジロー~』監督) 山本恵里伽(TBSアナウンサー) 北丸雄二(ジャーナリスト、元・東京新聞ニューヨーク支局長) 安田浩一(ジャーナリスト、国内の人種差別やヘイトスピーチなどを取材)
この放送を再生
-
- 2019.01.01
-
ニュース年録2018~分断、その先にあるもの~<後編>【ラジオクラウド限定ロングバージョン】
後編は「『LGBTは生産性がない』新潮45に杉田水脈議員が寄稿した文章から考える分断」がテーマ。オンエアでカットした部分も含めたロングバージョンです。 【出演】 佐古忠彦(TBSテレビ報道局、『米軍が最も恐れた男~その名は、カメジロー~』監督) 山本恵里伽(TBSアナウンサー) 北丸雄二(ジャーナリスト、元・東京新聞ニューヨーク支局長) 安田浩一(ジャーナリスト、国内の人種差別やヘイトスピーチなどを取材)
この放送を再生
-
- 2018.12.27
-
「職場を守る知恵袋!社労士」特定社会保険労務士・飯野正明さん
第13回目は「社労士は、職場の知恵袋!」と題して、特定社会保険労務士の飯野正明さんに伺いました。
この放送を再生
-
- 2018.12.20
-
「職場を守る知恵袋!社労士」特定社会保険労務士・金光仙子さん
第12回目は「企業と労務管理」というテーマで、特定社会保険労務士の金光仙子さんに伺いました。
この放送を再生
-
- 2018.12.13
-
「職場を守る知恵袋!社労士」特定社会保険労務士・山口剛広さん
第11回目は「介護のためには、会社を辞めなければならないの?」「テレワークを導入して欲しい!」というテーマで、特定社会保険労務士の山口剛広さんに伺いました。
この放送を再生
-
- 2018.12.06
-
「職場を守る知恵袋!社労士」特定社会保険労務士・飯野正明さん
第10回目は「辞めたいのに辞めさせてくれない!ブラックバイト」というテーマで、特定社会保険労務士の飯野正明さんに伺いました。
この放送を再生
-
- 2018.11.29
-
「職場を守る知恵袋!社労士」特定社会保険労務士・河内よしいさん
第9回目は「認知症になった母親の成年後見」というテーマで、特定社会保険労務士の河内よしいさんに伺いました。
この放送を再生
-
- 2018.11.22
-
「職場を守る知恵袋!社労士」特定社会保険労務士・嶋田千栄子さん
第8回目は「障害年金」というテーマで、特定社会保険労務士・嶋田千栄子さんに伺いました。
この放送を再生
-
- 2018.11.15
-
「職場を守る知恵袋!社労士」社会保険労務士・倉田憲一さん
第7回目は「正しく払おう 割増賃金!」というテーマで、社会保険労務士・倉田憲一さんに伺いました。
この放送を再生
-
- 2018.11.08
-
「職場を守る知恵袋!社労士」特定社会保険労務士・花崎綾子さん
第6回目のきょうは「有給休暇が義務化?!」というテーマで、特定社会保険労務士・花崎綾子さんに伺いました。
この放送を再生
-
- 2018.11.01
-
「職場を守る知恵袋!社労士」特定社会保険労務士・山口剛広さん
第5回目のきょうは「働き方改革をサポートする助成金の活用」というテーマで、特定社会保険労務士・山口剛広さんに伺いました。
この放送を再生
-
- 2018.10.26
-
「職場を守る知恵袋!社労士」特定社会保険労務士・金光仙子さん
第4回目のきょうは「産休と育休について」というテーマで、特定社会保険労務士・金光仙子さんに伺いました。
この放送を再生
-
- 2018.10.18
-
「職場を守る知恵袋!社労士」東京都社会保険労務士会・50周年記念事業準備委員長の山本浩二さん②
今月から始まった新コーナー!「入社した際の雇用契約書」というテーマで、東京都社会保険労務士会・50周年記念事業準備委員会・委員長の山本浩二さんに伺いました。
この放送を再生
-
- 2018.10.11
-
「職場を守る知恵袋!社労士」東京都社会保険労務士会・50周年記念事業準備委員長の山本浩二さん①
今月から始まった新コーナー!「パワハラへの対処について」というテーマで、東京都社会保険労務士会・50周年記念事業準備委員会・委員長の山本浩二さんに伺いました。
この放送を再生
-
- 2018.10.04
-
「職場を守る知恵袋!社労士」東京都社会保険労務士会会長・大野実さん
今日10/4(木)から始まった新コーナー!社労士=社会保険労務士とはどんなお仕事なのか?東京都社会保険労務士会会長・大野実さんに伺いました。
この放送を再生
-
- 2018.09.06
-
「ニュースクリップ」坂口隆夫
市民防災研究所の坂口隆夫さんが「北海道の地震から見えてきた災害への備え」をクリップ!
この放送を再生
TITLE:
|